カレンダー
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
今日
2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

出荷・お問い合わせのお返事をお休みさせていただきます。

営業時間
9:00〜12:00
13:00〜17:00

 

トップ > 教材 > 先生、いまこそ非認知能力です!

先生、いまこそ非認知能力です!

子ども自身が意識してその力を伸ばし、
大人がサポートするためのツールが誕生!


コロナショックで誰もが実感したように、今はもう「先の見えない時代」。
そんな時代に必要とされている「非認知能力」の伸ばし方を説いた
3冊のツールが誕生しました。

日本における非認知能力研究の第一人者、
中山 芳一氏(岡山大学/教育方法学)が
中高生、保護者、さらに学校現場の教員、それぞれに向けて
非認知能力の伸ばし方やサポートの仕方を提案。
三者セットでお使いいただくと、より効果的です。


【先生編】
生徒の非認知能力を伸ばすノウハウが満載


生徒の非認知能力を見取ってフィードバック。
アセスメントまで行う一連のサイクルを身につけたい先生は必読の内容です。

中山 芳一氏によるワークショップ用動画も公開中!

 
価格 : 330円(税込)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 友達にすすめる
  • 商品についての問い合わせ
★非認知能力とは?
仕事の成果や人生の充実度が決まる力のことです。
最近では、落合陽一氏が自身の動画で『非認知能力』について語り、メンタリストD A I G OもYouTubeで『非認知能力』を取り上げ、ますます話題になっています。
 
もっと具体的に掘り下げると…。
 
○コミュニケーション能力(他者とやり取りできる力)
○思いやり・共感性(他者の立場に立ち、その思いを想像できる力)
○忍耐力(我慢する力)
○自信・自尊感情(自分をプラスにとらえる力)
○意欲(前向きに頑張ろうとする力)……などなど。
世界で初めて提唱したのは、2000年にノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・J・ヘックマン氏です。


【著者】
中山芳一(なかやまよしかず)
岡山大学教育推進機構 准教授
教育ソリューション研究協議会 教育プログラム開発アドバイザー
非認知能力パートナー養成講座 監修者

専門は教育方法学
1976年1月、岡山県生まれ
大学生のためのキャリア教育を取り組むとともに、幼児から小中学生、高校生たちまで、各世代の子どもたちが非認知能力やメタ認知能力を向上できるために注力している。さらに、社会人を対象としたリカレント教育、全国各地の産学官民の諸機関と協働した教育プログラム開発にも多数関与。9年間没頭した学童保育現場での実践経験から、「実践ありきの研究」をモットーにしている。また、子どもたちに寄り添い、非認知能力を向上するための養成講座の監修も行っている。
https://esc.or.jp/ncs/

ページトップへ